<最近の主な活動>
・2025. 2.24 2024年度第二回宮就ネットセミナー「就労選択支援について学ぶ」
・2024.12.11 宮城県雇用対策課との話合い(障害者雇用推進事業に対する提案)
・2025. 5.31 2024年度第一回宮就ネットセミナー「定着支援のあり方を考える」&総会
・2024. 5.30 宮城県雇用対策課・障害福祉課、仙台市との話合い(日本財団助成事業に係る打合せ)
・2024. 3. 1 2023年度第二回宮就ネットセミナー「宮城の就業支援ネットワークを考えるⅡ」
・2024. 1.23 オンライングループワーク「企業支援におけるHWとナカポツや支援機関との連携Ⅲ」
・2023.12.18 行政(労働局、県雇用対策課・障害福祉課、仙台市)との情報共有・意見交換会
・2023.11.20 大阪市障がい者就業・生活支援センターの仕組みを学ぶオンライン研修会
「国のナカポツ事業と自治体の就労支援の事業を一体的に実施している大阪市の取組みを学ぶ」
・2023. 11. 9精神障害者雇用推進セミナー仙台会場(ナカポツ部会担当:アデコと共催)
(11.14 大崎会場、11.16 石巻会場、11.20気仙沼会場)
・2023.10.12 企業支援との関わりで悩む支援者に対し企業8社が助言する支援者向け相談会
・2023. 8.29 オンライングループワーク「企業支援におけるHWとナカポツや支援機関との連携Ⅱ」
・2023. 6.29 オンライングループワーク「企業支援におけるHWとナカポツや支援機関との連携Ⅰ」
・2023. 6. 7 2023年度第一回宮就ネットセミナー「宮城の就業支援ネットワークを考える」
・2023. 3.17 行政(労働局、県雇用対策課、仙台市)との情報共有・意見交換会
・2023. 1.26 2022年度第二回宮就ネットセミナー
「企業が行う雇用管理の視点から就労支援を考える」
・2022.11.14 仙台会場精神障害者雇用推進セミナー仙台会場
(ナカポツ部会担当:労働局・県とのと共催)
(11.16 大崎会場、11.17 気仙沼場、11.18石巻会場)
・2022. 8.25 日本職業リハビリテーション学会宮城大会
(実行委員会として3つの大会ワークショップを開催)
オンデマンド配信(2022.8.25~9.11)、ライブ配信(2022.8.27~8.28)
大会ワークショップⅠ「就労⽀援と相談⽀援〜相談⽀援機関における就労相談のあり⽅〜」
大会ワークショップⅡ「みのりある職場実習のために〜企業の現状と⽀援者の役割〜」
大会ワークショップⅢ「安定した職業⽣活を継続するための⽀援〜地域⽣活⽀援の視点から〜」
・2022. 6.30 2022年度第一回宮就ネットセミナー「福島就業支援ネットワークの活動から学ぶ」&総会